1.発声練習曲
(1)発声
①音階
②第一巻№1~3
※先生からのコメント
①「ニャイニャイ・・・」は、上顎を動かして発声する
②口の中をタテにする ヨコに開いて、平べったく発声しない
③「シ」は、シと発声すると、平べったい スゥイぐらいのイメージ
④ドレミファソ・・・は、1mmずつスゥッ~と、上がっていくイメージ
※階段状にならないように
(2)「Aura Lee」
※先生からのコメント
①4小節目「ソ」は、狙っていくイメージで
②15小節目「シ」は、狙っていくイメージと、鼻濁音を意識
③分けて歌わずに とぎれなくなめらかに
例)1~2小節の部分とか
(3)「北の国から」
※先生からのコメント
①歌う順番は、ホワイトボードの通り
②24小節目「ファ」は、手を引っ掛けるイメージで
体操選手が鉄棒の練習の時、指先だけが触れながらを・・・繰り返すイメージ
③空気を吸って、全て出す 横隔膜を動かす
2.課題曲
(1)「うたえ バンバン」
※先生からのコメント
①楽しく歌う
②自分は、「このように歌いたい」とイメージすること
失敗だったら、やり直したら良いだけ
(2)「大きな うた」
※先生からのコメント
①7番まである曲
②「松崎しげるさん」が歌っていた 青年の声で
③NHKみんなのうたに、なっている
④大小強弱を付けることで、歌にスパイスが加わる
自分で考えておいてください→来週の宿題
3.次回発声練習曲の確認
1)Edelweiss
①メロディーの確認
②記号の確認/解説
③英語歌詞でも、歌います 確認しておいてください→来週の宿題
4.先生からの〆の言葉
生きてるだけで、マル儲け
身体を大切にして、1分1秒を大切に生きることを、心掛けています
5.連絡事項
(1)班内で検討して欲しい事
①遠足について
(2)連絡
副委員長は、以下のとおりに変更
副委員長 春班 西さん
上記に伴い、春班の班長/副班長は、以下のとおりに変更
班長 久保さん
副班長 庄子さん
以上
コメント